お問い合わせ
訪問歯科診療をご希望の方はお気軽にお問い合わせください
京都市左京歯科医師会のホームページにようこそ。 京都市左京歯科医師会は、大正9年に京都市歯科医師会が発足された後、昭和17年に前身である左京支部が誕生しました。それから、左京区での歯科保健衛生事業の担い手として活動してまいりました。 本会の会員は「医道の高揚、歯科医療の進歩発展、公衆衛生の普及向上を図り、市民の福祉向上」という目的に沿い、自らに目標を課し、日々新しい歯科医学の習得と研鑽に努めています。また本会が窓口となって行政と協力し、乳幼児・妊婦・成人歯科保健や学校保健事業に取り組んでいます。 本会の事業内容は、本ホームページに紹介しておりますが、区民の皆様はどこかで事業活動に接していただいているのではないでしょうか。現在取り組んでいる事業は、歯と口の健康に関わるものが多く、健康寿命の延伸につながるものです。どうかお気軽に私たちの事業、イベントにご参加いただき、歯とお口の健康にお役立てください。ご自身のお口で食事をすることは、栄養の摂取という意味だけではなく、人としての喜びです。いつまでも自分の口から食事をしていただくことは、私ども歯科医師の務めであり願いでもあります。そのためにも本会の各種事業をぜひご活用ください。 私たちは、医療提供者の一員として役割と責任を果たそうと決意しています。私たちの活動について、皆様からのご理解とご支援が得られれば幸いです。 京都市左京歯科医師会 会長 水野 誠
左京歯科医師会では、左京区役所保健福祉センター、京都府歯科医師会や歯科衛生士会と連携して、各事業に取り組んでいます。
子ども
乳幼児歯科相談(予約制)0歳~就学前各月(奇数月)に1回歯科医師、歯科衛生士が歯科検診・相談・保健指導を行います。
乳幼児健康診査8カ月児健康診査を行う中で「歯ッピーパスポート」を配布し、歯科衛生士が集団歯科保健指導を行います。
1歳6カ月児 3歳3カ月児歯科医師、歯科衛生士が歯科健診・保健指導を行います。
成人
成人・妊婦歯科相談18歳以上の方および妊産婦の方歯科医師、歯科衛生士が歯科健診・相談・保健指導を行います。
口腔機能相談65歳以上の方歯科医師、歯科衛生士が口腔機能の維持向上に関する助言・指導を行います。
その他
マタニティクラス、集団健康教育などを実施する中で歯科保健事業を行います。歯周病予防のため「歯ッピーNote」を配布していますお口の健康から全身の健康を考える「お口からはじめる生活習慣病予防教室」を開催しています。
就学時健診
小学校入学前健康診断の中で歯科健診を行います。
定期健康診査
園児・児童・生徒定期的な歯科健診、歯科保健教室を行います。
学童歯対策事業
小学生歯科医院、歯科診療所で行います。むし歯治療の保険の自己負担分を助成します。
フッ化物洗口
京都市立小学校および総合支援学校希望者にフッ化物洗口(フッ素溶液でのうがい)を行います。
保育所歯みがき巡回指導
京都市営保育所園児(3歳以上)保育所に対して歯科衛生士が歯みがき指導を行います。
幼稚園小学校歯みがき巡回指導
京都市立幼稚園・小学校・総合支援学校希望される幼稚園・小学校・総合支援学校において、歯科保健知識や歯みがき法の習得を目的として、歯科衛生士が指導を行います。
集団フッ化物洗口支援事業
保育園(所)・幼稚園希望される保育園(所)・幼稚園に対して、むし歯予防を目的として、フッ化物洗口の実施に関する支援を行います。
フッ化物歯面塗布2歳児・3歳児むし歯予防のため、指定の歯科医院、歯科診療所において、フッ素(フッ化物)を歯に塗布します。
歯周疾患予防健診40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳歯周病(歯周疾患)の予防・早期発見と歯科保健の向上を図るため、指定の歯科医院、歯科診療所において行います。
75歳お口の健診(京都市後期高齢者歯科健康診査)75歳以上の方オーラルフレイル(お口の働きが弱ること)の早期発見などを図り、オーラルフレイル対策や誤嚥性肺炎予防などにつなげるため、指定の歯科医院、歯科診療所において行います。
「歯科健診車」の運営心身障がい(児)者施設、老人福祉施設の利用者歯科健診車を運行し、歯科健診・相談・保健指導を行います。
「歯のひろば」地域住民の方毎年「歯のひろば」として、歯科疾患予防の啓蒙・啓発活動を行っています。歯科相談・歯みがき指導を主体にさまざまな試みを行っています。